2021年4月3日のそらです 時短おしるこの誕生秘話

2021年4月3日のそらです

ただ今の気温16度、湿度57%

おだやかな土曜の朝です♪

f:id:wendymoon:20210403092606j:plain

お散歩によさそう^^

 

 

 

今日みたいな日は、

近所の公園でちょっとまったりとお茶でも飲んでみたい・・・・

 

 

まったりしたスイーツのおはなし

 

 

スイーツというよりは

1食のご飯に匹敵してしまいます^^

 

それは、おしるこ♬

 

おしるこに至るまでの歴史を書いてみます

 

 

親戚の家では、毎年暮れにお餅つきをしてました

令和になってやめちゃったんですけどね・・・

 

 

かれこれ60年以上、、、だったとか

 

戦争中の疎開でやってきた場所

 

そこで始めたお餅つきがルーツ

 

もうだれも継がない、というか

継げないのでやめちゃいましたね

 

だって、ものすごく大変でしたから(-_-;)

 

 

親戚でのお餅つきは

担当が決まっていて

ちなみに、ワタシは料理担当でした

作ってたのは、お雑煮・あんこもち・からみもち(鬼おろしで作る大根おろし

 大して何もできないのですが・・・ハハ・・・・

 

ちなみに、鬼おろしはこんな感じのです

 

 

 

親戚のおばが用意してくれた材料で作るだけでしたね^^

今思えば、本当にありがたい経験

ありがとう、と言いたいけど言えてません(反省)

(ありがとうございます)

 

あんこもちの「餡」は

おばが毎年、煮て用意してくれました

 

近所のお餅好きの人は

メチャクチャ喜んでくれてたのに

 

これが、とてもおいしいものだと気づいたのが

地震の後くらい?だったと思います

 

甘いあんこのお餅、、

いつもお餅にからめて食べるだけで

どちらかというと、苦手な食べ物でした

 

だから

余って困る・・・・という状況が

ワタシが小さい頃からずーーーーっと続いてました

 

 

自宅の分をもらってきて

食べると、硬いんですょ

 

それをチンして食べるのも

辛くて・・・(贅沢なはなしです)

 

あまりカチカチだったので

お湯を注いで温めてみたら

 

これが、運命でした!!!

 

おしるこです

 

こんなにおしるこがおいしいと思ったことも

今までなかったくらい^^

 

それからは、おしることして

ありがたく、おいしくいただけるようになりました

 

もう戻ってこない、貴重な味です(涙)

 

令和になってからも

ウチではおしるこをいただくのですが

こんなのを ↓ お湯でといて作ってました

 

 

しかし、コスパがイマイチで・・・

 

 

最近ウチは、これが人気急上昇中です

 

以前は、ワタシが作らないと

家族のだれも作らなかったけど

これだと、作ってくれます

(なんで??)

 

お味も量もちょうどよいのかな?

お湯で好みの味にのばすだけ・・・・^^

f:id:wendymoon:20210403095842j:plain

f:id:wendymoon:20210403095853j:plain

 

 

そして、お餅は焼かないで「チン」です

(えーーーーーっと言われそうだけど)

 

簡単で、すぐできるから^^

 

お餅を買うのも令和になってからの初心者です

 

チンで食べられるのが気に入ってまして・・・

脱酸素剤が入ってないタイプの個包装が

とくに便利ですね♪

 

 

個包装をはさみで開いて

そのまま電子レンジでチンできる

 

1分もかからないって(感動です)

 

チンしてふくらんだお餅をおしるこに投入して完成です!

 

洗い物、少しでも減らし隊なので

手抜きとも言います(-_-;)

 

正味5分弱のおしるこ

 

保存がきくので買っておけば便利♪

夏も冷やすとおいしくいただけますね

 

新生活が捗る逸品?

 

 ウチの時短おしるこの誕生秘話でした

 

今日も素敵な1日をお過ごしください^^