2021年11月5日のそらです  負けてもいいんだょ

2021年11月5日のそらです

ただ今の気温15度、湿度55%

そらはのんびり ♪ 地上は....... (-_-;)

f:id:wendymoon:20211105094718j:plain

 

優雅な秋空に乾杯!!!(?)

 

 

ピアニカの威力^^♪ ↓

www.youtube.com

 

デンマーク

 

ピアニカってこーーんなにしっくりくる楽器だったのね

といまさらながら

聞き惚れる^^^^

 

そぅ

ピアニカはパーカッション担当なのね^^

知らなかったょ~~

ピアニカと共演したことない。。。。

 

あ、小さいころは授業で使った

 

f:id:wendymoon:20211105104319p:plain


この古典的?ミステリアス感たっぷりな感じが

地上の忙殺を吹き飛ばしてくれそう^^

やったー!

 

しかも

聞き終わっても脳裏に沁みつく。。。。。フフ。。。。。

 

f:id:wendymoon:20211105104417p:plain


ワタシがいた高校?だったかな~

授業で

古~~い映画を見るだけ

(先生がやる気ない時?)という授業時間があった。。。

 

いわゆる「自習」

で、『ゴッドファーザー』も何回か観た....

 

え?いいの?って思っちゃうけど

そこには

この先生ならではの思いも感じた

 

「生まれながらに偉大な者はいない。偉大に成長したから偉大なんだ。」

 

この先生

今思えば

日本の教育者には

もしかしたら不向きかもしれないけど

わりと生徒からは親しまれていたね^^

 

というのは

この先生の授業

教科書の授業と、これからワタシ達が社会に出た時に

どんなことが起きるか?

どんなアクシデントに遭遇するか?

みたいな心の護身術?的な授業が

半々のウェイト^^

 

くだらん話に付き合えない子は

「自習」するし

聞きたければ聞くし

 

 

そしてなによりハッキリ言う

 

「D~Fランクくらいの大学なら行くな。親が迷惑だ。」

「意味がない。」と。。。

 

これ ↑ 、今言ったら

「ピーーーーー」かもね^^

 

ある意味

発破を掛けるのが上手だった先生

ね^^

 

大学出るのが当然?良いみたいだけど

 

ワタシの頃は

子供の数が半端なく多かったから

 

中学とか高校受験すら

今の

倍率とは

けた違いだったし

 

兄弟のいる子は

格差とか親の年収もあったけど

学費は大変って、みんな分かってた

兄弟いる女の子は特にね^^ ←古い時代かしら.....

f:id:wendymoon:20211105102700j:plain

割と生徒たちに「グサっ」と刺さるコト言ってくれて。。。

 

みんな

真剣に悩んだなぁ。。。。

 

f:id:wendymoon:20211105105052p:plain

親の学費負担は

今は

もっと大変

 

塾とセットの学校教育に違和感すら感じる。。。。

 

これはもうじきAI化で解決できそうだけど

 

必死に送り迎えして

せっせと教育費の捻出。。。。

 

すごいとしか言いようがない!!!(尊敬です)

 

f:id:wendymoon:20211105105243p:plain

 

才能は存在する

 

でも、初めからその人は

才能に気づいていたワケじゃない

 

開花するルートを歩んだから

みつけたんだよね~~

 

開花するルートって

どこでどうやって歩む??みつける??

 

棚の上にボタもちセットしておかないと

ボタもちはいつ落ちてくるか

わかんないからね~~

 

それは先天的なものなのか

後天的なものなのか

 

親も子供もわからない

 

どっちもだょ~って思う!

 

ただ言えるのは

子供は親の思った通りにはならない

という現実。。。。

 

だから個人的には

「負けてもいいんだょ」を推奨^^

 

負けること・失敗するで、つかむチャンスって

わりと偉大な成長を助けるんだょーーー

つまり

開花ルート ♪

自己啓発でも何でもない、ワタシと周囲の経験値)

 

理不尽かもしれないけど

神様は平等いチャンスをくれるんだょ

 

The Godfather は永遠だ~~

 

今日もすてきな一日をお過ごしください♬