2022年2月1日のそらです モンスターペアレントの思い出

2022年2月1日のそらです

ただいまの気温2度、湿度51%

風「静穏」の穏やかな朝です^^

f:id:wendymoon:20220201095530j:plain

早朝はかなり冷え込みました~

 

今日の気温差、結構ありますね^^

鳥の声がにぎやかだし

春なんだなぁ・・・と思わずにはいられません♪ 

 

これ、夜中に見て布団の中で笑ってもうたw

↓↓↓ 「今日の標語」です!

 

今だからこそ ツボに^^

そしてそして

全く話は変わりますが

 

31日

全国の公立小中高校などで2021年度

欠員が生じる「教員不足」が2558人に上ったことが

文部科学省の初めての実態調査でわかった そうです

 

あるコメントで・・
今時こんなブラックな職場、誰も選ばないよ。授業以外に生徒指導、部活の引率だけでも負荷なのに、無尽蔵クレーム対応や不祥事ありきの研修と報告書の山にコロナ対応に時間無制限で取り組めとか。
行政もわかっていて仕事を押し付けて行政だけで「働き方改革」とか実践している、そんな職場に若手が来るか?

などなど

おっしゃるとおりだし

ワタシの義務教育時代から

その傾向はあったなぁと

 

荒れた学校なんかは

先生がカラダはって喧嘩してたし。。。

 

大きくなっても

ゼッタイ先生にはならん!と誓ったワタシ^^  ←そもそも向いてない

 

ここに生きがいを感じて教師やってる方は

ほんとうに尊敬します

 

そんなことから ふと思い出した小学生時代

 

ワタシが小さいときに住んでいたご近所に(けっこうな田舎)

今でいう モンスターペアレント(Helicopter parent)がいました

 

幸い ワタシは学年が違うので事なきを得ましたが

当時 同級生の兄弟などから話を聞くと

 

ホント・・・大変だったみたい(内容は省略します)

 

なんと!当時めちゃくちゃ近所だったこのHelicopter parent

生協で1周間に1度は会うおばさまだったんですょ~

 

会話はフツーでしたょ

というか、可愛がられてました^^

 

 

ワタシが住んでいたあたりの

昔の生協って

今みたいな個人宅配制ではなくて

ある1軒のお宅に ご近所数件分の商品が

まとめて届く制度だったんですね

 

田舎すぎて 食料買いに行く手段が

なかったから

結構、便利だったの

 

小学生のワタシ

たまにというかほとんど毎週

親の代理か同伴で

注文したものを取りに行ってた ♪

 

注文書を読み上げて

みんなで1件毎に買ったものを分別する作業が

嫌いじゃなかったから

よろこんでやってましたね^^ ←変わった子供だね。。。(汗)

 

Helicopter parentのお宅の注文内容は

やはり、かどうかはわかりませんが

毎週毎週 大量注文で

注文内容を読み上げたり

箱の中から商品を探し出すのが 面白かったんですょ

 

かるたみたい^^

 

オーソドックスなものも注文されていたけど

マニアックなものもたくさん注文されていて

そこで初めて 世の中に流通する商品を知ることが 多分にあったのですね^^

 

フツーそんなのは

楽しくない作業なのかもしれないけど

Helicopter parentのお宅のバラエティ豊富な注文内容が

ワタシにとっては 初めての世界を知る機会^^

これが楽しくないワケないと思うんだけどね^^

 

それにしても

1周間で これ、全部処理するって・・・

というくらい

緻密なお買い上げ内容

Helicopter parentのプライドなのか

きっちりと計画的にお料理されていたんでしょう

優秀で完璧な専業主婦さん

 

いま思えば

遠すぎて行けないんだけど

Helicopter parentのお子さんを

付属小学校とか付属中学校に

行かせたかったんだろぅな~

 

Helicopter parent と思われてしまう

優秀な家庭

お母さんも切ないなーと

 

Helicopter parentの自覚なんて無いからやっちゃうんだょね

いまどうしてるんだろう・・・

これ、見せてあげたいな~

 

今日もすてきな一日をお過ごしください♬