2022年3月21日のそらです 苦手な科目 昭和編

2022年3月21日のそらです

ただ今の気温8度、湿度43%

太陽はあたたかいのに

明日のお天気下り坂の気配を思わせる朝です^^

f:id:wendymoon:20220321095033j:plain

雪、降るかもかもしれない・・・

 

有事がある今

思い出話します^^

 

 

思うところあって

きょうも つぶやきます(笑)

 

昭和の時代に小学生だったワタシ

学校の授業で一番キライだったのが道徳 ♪

 

おまけみたいな授業で

しゃぁしゃぁと聞き流せばよいのだけど

毎回、心の底では「怒り」まくっていた(笑)

 

今の授業は

当時より進化してるので少し安心もしてますがw

 

なんでワタシが道徳キライだったのか

他の授業もそうだったけど

正解はひとつ・・・

という考えの元で

世の中が成長する時代だったように感じています

→個人的な考えです ホントのところはどうなの?

 

道徳の授業はわりとパターン化された解答に

誘導される

というか、先生が求める解答を子どもに言わせる感じ

 

答えはひとつ

この考えが、多分ワタシの怒りの原因^^ 今思えばね...

 

これ ↑ 誰にも話したこと無いけど(笑)

 

その答え(心理)を導き出すコトもとても大切なのだけど

じつは

その正解の他に

別の考え方があるコトもある」のだょ的な

考え方のバリエーションを

先生にいろいろ教えてほしかったのですね^^

 

そんな感じだったから

毎回期待ハズレ。。。

→他に無いのかょ~と 内心怒るんですょ 

アホなキャラですみません^^

 

道徳の授業が退屈で退屈で・・・すご~~く長く感じた(笑)

 

道徳の授業の最初はワクワク ♬

中盤に誘導展開 イライラ~

答えが面白くない → 怒り^^

 

今でも覚えてるのは

道徳の授業のあとの休み時間や放課後は

雨の日以外

なぜか?校庭を走ってた(笑)

 

→おそらくストレス解消と思われますw

 

f:id:wendymoon:20220321111013p:plain

そんなワタシが高校生になったときに

「世の中の現実」の一コマを見る

 

それは学校での出来事^^

 

アタマが良すぎて、かなりおかしな先生Aが

異動(転任)でやってきた

こんな人も授業するんだ~・・・と冷たいワタシ

 

先生Aは

親が教育委員会の偉い人(当時はあるあるだったの?)

ということで、

先生Aの異常な行動で

校内が騒ぎになることがたびたび頻発

 

ですが

うまいこともみ消す(笑)

消火班が優秀? ←そう、コレなんです

 

そのときに知ったのは

正義だけではメシは食えないし

正義の裏にある正義を知らないとメシは食えないんだろうなぁ

 

という現実(笑)

 

先生Aの授業受けましたが

・・・・・・・・(笑)

 

結論として

先生Aに出会わなければ

この考えに至らなかなかったので

ある意味、感謝してます^^

 

先生だって不完全な人間

f:id:wendymoon:20220321111343p:plain

 

それから数年後に

社会に出ても

同じようなことが溢れかえっていたワケで

 

笑えませんね...

いまだにあるある ♪

 

この現実

早いうちから未来ある子どもに教えてくれませんか...

 

今日もステキな一日をお過ごしください♬